古文
高校生
解決済み

(2)の問題で活用形の答えが連体形だったのですが
終止形でなく連体形の理由を教えてください!

次の傍線部○~のの助動詞の文法的意味と活用形を答えなさい。 がうのそち 3 江帥の一言なからましかば、あぶなからまし。 江帥の一言が ひとこと (古今著 a これに何を書かまし。 0 。

回答

✨ ベストアンサー ✨

これは『何』という疑問詞に呼応するため、連体形になるよ。
ちなみに現代語訳は これに何を書いたらよかろうか。
意味は 迷いためらい だね。
※混乱しちゃうかもだから以下見なくてもいいよ!
ちょっと難しい言い方をすると、「何」という疑問語を含む連用修飾語文節を受けている被修飾語文節末の活用語だから、といえるかな。

わからないことあったら聞いてね☺️

みぃ

疑問詞ってどうやって見つけるんですか?

漆間 理恵

疑問詞は多数ある。係助詞で疑問を表すこともあります。疑問詞というか、疑問を表す語というべきかもしれないけど😅
これでどうかな。わからなかったらまた言ってください!

みぃ

細かく書いていただいてありがとうございます!!

漆間 理恵

いえいえ!わかって頂けたなら何よりです😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?