物理
高校生
解決済み

【高2物理モーメント 垂直抗力について】
質量m、長さLのはしごABを鉛直で滑らかな壁面とあらい水平な床の間に水平からθの角度でたてかける。このはしごを質量5mの人が登っていく。tanθ=4/3、床とはしごの間の静止摩擦係数を0.5、重力加速度の大きさをgとする。

⑴人がB端から距離xだけ登ったとき、B端にはたらく摩擦力Fの大きさを求めよ

という問題の力の作図についてです。
解答では添付したような力の作図がされていました。
垂直抗力がRとNで分ける、という考え方がふとわからなくなってしまいました。
どうして別に考えるのでしょうか、地表面の質量と鉛直方向に伸びる壁の面の質量が異なるためでしょうか。
基本的なことかもしれませんがご教授いただきたいです。

拙い文章で申し訳ないです。よろしくお願いします🙇‍♂️

→R L/2 mg N 5mg 0 F

回答

✨ ベストアンサー ✨

物体は触れている面から力を受けます。「RとNに分ける」と考えるのではなく、「触れているから力を受ける」と考えて下さい!

なずな

コメントありがとうございます🙇‍♂️

触れている面が異なるからRとNという別の垂直抗力がはたらく、ということですか?

けけ

そのとおりです!!

なずな

お返事ありがとうございます。
理解できました!!

とっても助かりました、教えてくださりありがとうございました🙇‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?