数学
高校生
解決済み

(4)の問題の答えがX=ー5になるのですが
なぜこの答えになるのか分かりません。
答えてくださると助かります

[直線の方程式]次の直線の方程式を求めよ。 )点(-2. -3) を通り,傾き3の直線 (2) 点(2,4) を通り,x軸に平行な直線 (3) 2点(1, 2), (4. (42点(-5, 1), (-5, 4) を通る直線 分 4)を通る直線

回答

✨ ベストアンサー ✨

直線の傾きはyの増加量÷xの増加量で表すことができるのはご存知だと思いますが、この場合xは増加していないので0分の3となりますが、これは少し発展的で高校生の内容なんですけど分母が0という数字は存在しません。よって傾きは無いのです。傾きが無いということはx軸に対して90度に交わることを意味しているのでx=-5という答えが出てくるのです。
難しく考えてしまいがちですが、x軸が同じ値であった場合はこの問題のようにx=の形を思っておいた方が安全でしょう。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?