数学
高校生
解決済み

これなんですか!?

(とある男子がクラスのグループラインに送って見事にスルーされたという画像です😅)

少し気になったのでさらっとだけ予習できたらなと
まだ高1なんで全然わからないと思うんですが…笑

次の値を求めよ 3 X lim- x→0 x-sinx

回答

✨ ベストアンサー ✨

答えは6ですが、学校や塾でlimなどは学びましたか?

もし学んでいないのであれば、きちんとlimなどを学んでからでいいと思いますよ!

気になる気持ちもわかりますが、基礎知識が無い状態で無理に理解しようとする必要はないです!

--------------------

一応少し解説しておくと、これは
 l’Hospitalの定理(ロピタルの定理)
という定理を使うと簡単に計算できます。

ただ、このロピタルの定理は、使うこと自体はそんなに難しくないのですが、証明がかなり難しく、また指導要領外なので、学校の授業では教えてくれない可能性も高いです。
「自分できちんと証明できない定理を使うべきでない」
と考える先生や、これは少し理不尽ですが、
「教科書に載ってないのに使うな」
と言う先生もいますし、試験などでは使うのは慎重になった方がいいかもしれません。

まぐろのおすし

難しすぎて全く理解できません!笑
きちんと習ってからにします(その時になったら自分ば果たして理解できているのだろうか…あぁ恐ろしい…)
回答ありがとうございました🙇‍♂️

この回答にコメントする

回答

数3で習う極限です。簡単に言ったら、xが0に限りなく0に近づいたらどんな値になりますか?ってことです。例えば、反比例のグラフってxが大きくなれば0に近づいていきますよね。これを極限の表し方で表せば、lim(x→∞) a/x =0ということになります。
ちなみに、この問題を解くのは割と難しいと思います。

まぐろのおすし

これは本当に難しいですね…
こんなことに回答してくださってありがとうございました🙇‍♂️

ブドウくん

この極限は不定形の極限(0/0)なので、不定形の解消が必要ですが、パッと不定形が解消できないんですよね。こういうときは、高校数学範囲外ですが、ロピタルの定理ってやつを使うのが有力なんです。というか、これ以外思い付かないです、すみません。

ブドウくん

あ、ロピタルをもう2回使ったら、3回微分で次数落とせるので、すぐに出てきますね。

まぐろのおすし

わざわざ書いてくださってありがとうございます😭
しかし僕には全くわかりません(ごめんなさい…)
数年後しっかり理解できていることを祈るばかりです…

ブドウくん

まあ、微分も習ってないのにわかるはずないですね...。
今まで聞いてなかったんですけど、理系に進む予定ってあるんですか?もしよければ、時間があるときに教えてください。

まぐろのおすし

今のところ理系に進もうと思っています!
しかし前もお話しした通り数学のテストではミスが多くて、数学が足を引っ張っています…
理系に進むにあたって何かアドバイスなどはありますでしょうか?

まぐろのおすし

こういう話は1対1で話したいものです
じっくり話したいので
クリアにそういった機能ってありますかね?

ブドウくん

共有ノートとかっていう機能なかったでしたっけ?僕使ったことほとんどないんですけど...。

ブドウくん

一応作ったのですが...これでいけているんでしょうか?

まぐろのおすし

作ってくださってありがとうございます
しかし通知を切っていまして共有ノートの通知が来たかわかりませんでした…すみません…
その他いろいろ見ましたが見つかりません…
一度通知は全てオンにしましたのでもう一度作ってくださいませんでしょうか?🙇‍♂️
自分はこのことについてクリアに質問してみます

ブドウくん

招待中って出てるんですけどね...
新しいノートっていう題の青い表紙のノートで、何かページを追加しないといけなかったので、適当にアルバムに入っていたセンターの過去問を貼り付けたノートです。

ブドウくん

別に作って、自分を招待してもらってもいいですよ。

まぐろのおすし

できましたかね?
できた気がします!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?