化学
高校生
解決済み

問2番なのですが、なぜ、白丸ひとつ分を足さなければならないのですか?
蒸気圧を考える問題が苦手で、なにか考えるコツなどがあれば教えていただけると助かります🙇‍♀️
答えていだける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

第8講 演習問題 1 理想気体は密度が測定できれば,状態方程式から分子量を求めることができる。以下のよ うな実験により,27℃, 1.00 × 10°Paのもとで揮発性の液体の蒸気密度を測定し,分子量を 求めた。実験操作を読み,以下の問いに答えよ。ただし,気体定数は8.3× 10°Pa·L/(mol·K) とする。 (実験) 温度計 スタンド 最初に,内容積が100mLのピクノメーターの質量を測 定すると30.50gであった。次にこのピクノメーターに液 体試料Aを約1g入れ,図のように80℃に保った湯浴に沈 めた。Aが全て蒸燃発したのを確認した後,ピクノメーター を湯浴から取り出し,直ちに室温まで冷却した。 その後ピクノメーターのまわりの水滴を拭き取り,質量 を測定すると30.785gであった。 ピクノ メーター (100ml) 沸騰石 水(80℃) 問1 液体試料Aの分子量を整数で求めよ。ただし,Aの蒸気圧は無視できるものとする。 問2 液体試料Aの蒸気圧を考慮すると,Aの分子量はいくらになるか整数で求めよ。ただ し,27℃, 1.00 × 10° PaにおけるAの飽和蒸気圧は0.145 × 10° Pa, 空気の密度は1.1g/L とする。
向2 O5の量は 27'℃ IxI0¢ Pai l00mL (lg/L 0.145×PPD 30.785+0.01595-30.50 = 0.300(4) 30.50g 30.285g ○×5 ○x5 +Ox4 (00 |x (ODD 0、145 1 D.o159591 ( 16) 0.45×10°Fへ (xi0°Pa CRECRUIT 状態方程式 ペー A

回答

✨ ベストアンサー ✨

ピクノメーターの問題は、坂田薫さんの真骨頂で、空気5粒分でなく、最終質量には、空気4粒分とA5粒分だから、最初空気5粒分入っていたから、空気1粒足さないと最初の重さにならないという浮力補正をします。こういったピクノメーター問題は覚えるしかないかも。

一般的な問題は蒸気圧引いたりするんですが、ピクノは補正で足します。

蒸気圧問題は、私もうまくコツは言えないのですが、飽和蒸気圧と気液平衡をマスターし、分圧の問題をたくさん解いて慣れるしかないかと。ピクノメーターはレアなんで、この問題でどこかにノート作っておくと良いかも。坂田薫さんの説明のと、デュマ法について載せときます。

ピクノメーターはレアですが、分子量測定をデュマ法といい、たまに模試に出たりしますから、やっておくと焦らないかも。浮力補正をするをわすれずに。分かりづらいかも知れませんが、以上、最大限努力しました。画像小さくなるから、最初のを横にしました🙇

🍇こつぶ🐡

ピクノじゃないが、昨年、浮力補正問題どこかにあったなぁと。参考まで。問い4。
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1375893

🍇こつぶ🐡

ポイントは、復習で、キチンと自分で図を書く(問題文に図が書いている場合もあるが)。

計算式を作り、今回のように、何で足すのかとか、式の意味を理解し、条件を考え、立式をする。

ある程度、これができるなら、高得点取れるかなと思います。後は、繰り返し、反復やたくさん解く演習の慣れかな🙇

ティティ

わざわざ資料まで色々と準備してくださり、ありがとうございます!!
そうなんですね、慣れるまで頑張ってみます!
ありがとうございました!!

🍇こつぶ🐡

いえいえ。
私もたまにこの範囲は混乱するから、キッチリ考えないと解けませんね。
しかも、年だから、すぐ忘れ、覚えられない。
若いうちにたくさん努力しましょう。自分の反省です🙇

🍇こつぶ🐡

確か、重問の後ろの方だったかなぁ、ピクノメーターの問題があったような……。もし、重問所有しているならやって見て。
解説は不親切だと思うけど……。

ティティ

ありました!揮発性液体物質の分子量測定ってやつですかね?
やってみます!
ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ。 悩んだ時に類題するのはいいです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?