回答

✨ ベストアンサー ✨

発生した気体は、文章中に石灰水が白くにごったと
書いてあるので二酸化炭素だということが分かります
(二酸化炭素の性質...石灰水を白くにごらせる)
次に質量ですが、酸化銅の炭素による還元なので
酸素と炭素が結びつきます(=酸化)
残った赤色の物質は銅のことなので、
酸化銅の4.0g−銅の3.2g=0.8g
となり、酸素の質量を求めることができます
その酸素の質量に炭素の質量である0.3gを足すと
0.8g+0.3g=1.1g
となり、発生した気体の質量は1.1gになります

分かりづらくて申し訳ないです...
もし分からない部分があれば質問してください
少しでもお役に立つことができれば幸いです☺︎

なな

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?