回答
回答
解答は下の通りです。
これは複二次式の因数分解というもので
(・)^2-(・)^2
という形を作って因数分解するのが一般的です。
複二次式の見分け方は変数についている指数が全て2の倍数のときです。
ex)
x^4+x^2+1
x^6+x^2
補足)^の右にくる数が指数
複二次式の因数分解と調べれば沢山問題があると思うので是非やってみると良いと思います。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24