①が実数解をもつのでd1>=0
②は実数解をもたないのでd2<0というわけです。
判別式は、実数解の個数で分けています。
d<0ならば実数解なし
d=0ならば重解
d>0ならば2つの異なる実数解
という感じです。
二枚目の写真は1枚目の左側の部分を拡大したものです。二枚目の写真の部分が全く分からないので教えて欲しいです。
明日テストなので至急で!🙇♀️
①が実数解をもつのでd1>=0
②は実数解をもたないのでd2<0というわけです。
判別式は、実数解の個数で分けています。
d<0ならば実数解なし
d=0ならば重解
d>0ならば2つの異なる実数解
という感じです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答してもらった所は理解しています!
ですが、aの分け方?が分かりません。