✨ ベストアンサー ✨
①直線ABの傾きを出します。
②yをxで微分します。
③y‘が①と等しくなるx座標を求めます。
④③のxのときのyの値を求めます。
⑤③、④を合わせて座標にします。
そういうことです!
y‘は、その点を接点とする接線の傾き表すので、接線の問題によく使います。
ありがとうございます✨(*¨*)
解けて嬉しいです!✨🙇⤵︎
この問題を1回も触れたことないんですけど、一体何を問われている問題なんですか?やり方教えてください!?(⑉´• •`⑉)
✨ ベストアンサー ✨
①直線ABの傾きを出します。
②yをxで微分します。
③y‘が①と等しくなるx座標を求めます。
④③のxのときのyの値を求めます。
⑤③、④を合わせて座標にします。
そういうことです!
y‘は、その点を接点とする接線の傾き表すので、接線の問題によく使います。
ありがとうございます✨(*¨*)
解けて嬉しいです!✨🙇⤵︎
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
こういうことですか!!!