数学
高校生
解決済み

(3)で、解説の括弧の中が引き算になっているのはなんでですか

ON A 第1章 式 と計算 Check 例題7 分数式の加法·減法 次の式を計算せよ。 x2ーx-5_x?-4x+2 x-1 (2 x+3 x°+3x+2 5 x+2 x?-x-6 1 1 く分数式の加識。 分母の因数が。 考え方(1) 分数式の加法·減法は、分数のときと同様に, 埋 分して(分母をそろえて)計算する.通分するに は,分母の最小公倍数を利用するとよいので, そ のために,まず分母を因数分解する。 通分して計算するとき, 分子に括弧をつけるの を忘れないようにする. く通分> 通分 分子の計算 約分 C_AD+CB BDE A 三 DE 答えが既約分数 BE (2)(分子の次数)>(分母の次数) なので, 整式Aを 整式Bで割ったときの商をQ, 余りをRとすると, A。 iS =Q+の形にして, R B B (分子の次数)<(分母の次数)にする。 (3) (1)のように, 分母を通分しても求めることができるが、 8- ここでは,次のような式変形を利用して求めてみよう. x+2 x+1 y 1 x+1 x+2 1 ww M 1 についても, 上と同様の式変形を行えばよい。 このような式変形を部分分数に分解する」
1 整式の乗法·除法と分数式 x2-x-5 x2-4x+2 31 x+2 x-1 (x+2)(x-3)+1_【x-1)(x-3)-1 x+2 x-1| 1 x-3+ x-3 1 x-3- 第1章 x+2)x- x-5 x*+2x x+2 1 x-1 1 x+2 x-1 -3x-5 -3x-6 (x+2)(x-1) 2x+1 より、 (x+2)(x-1) x*-x-5 50 -(x+2) (x-3)+1 1 1 x(x+1)「(x+1)(x+2) +てx+2)(x+3) 1. 1 1 まず,それぞれを部分 分数に分解する. x+1 x+1 x+2 x+2 x+3 1 1 x x+3 (x+3)-x x(x+3) 通分して計算する。 3 x(x+3) Focus 分数式の通分 ー 分母の最小公倍数を利用 注》例題7(3)のように, 分母に共通な因数の組があるときは,部分分数に分解すると計算 x 楽になる。 1 1 (込) 1 2(+3) うち mM M M また,練習7(3)のような場合, 1.(x+2)-x x(x+2) )かである 1 x(x+2) 1/1 1 2(x x+2) のように、 分子が一致するように, 全体に分数を掛けて調整するとよい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

括弧を外してみましょう。符号が違うだけでしょう。

鴨嘴

1/x(x+1)=1/x - 1/x+1 は 1/6=1/2-1/3と同じかんじです。
正確には、
1/x(x+1)=((x+1)-x)/x(x+1)=(x+1)/x(x+1) - x/x(x+1)=1/x -1/x+1
となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?