Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解説のI行目から2行目の式の変化が分かりま...
数学
高校生
解決済み
約7時間前
高校生
解説のI行目から2行目の式の変化が分かりません 教えてください🙇♀️
数i
数a
因数分解
回答
✨ ベストアンサー ✨
ℝ𝕦𝕟𝕒ෆ⸝⸝꙳
約6時間前
こんな感じです.ᐟ.ᐟ
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
35分
(4)の問題で回答の黄色に線を引いた部分を使う理由が分かりません💦なぜこの式を使うんでしょ...
数学
高校生
約2時間
三角関数の問題なんですけどなんで2枚目の公式じゃなくて3枚目を使うのかが全くわかりません。...
数学
高校生
約3時間
どうして分母のiが二乗になれたのか分かりません😭
数学
高校生
約3時間
(2)です。波線のところから分かりません。 0<=θ<2πのとき、-1<=θ<=1という ...
数学
高校生
約3時間
この問題の一部分を抜き出しました。 3x-2y-2>0 2x+3y+3<0の共通部分 とx...
数学
高校生
約4時間
数1の三角比の問題です (2)の範囲がなぜ-1<=cosX<=1と分かるのですか?
数学
高校生
約5時間
高校数学 二項定理の問題です。II枚目の黄色の箇所 r=2 はどこの部分から、出てきた...
数学
高校生
約6時間
数学 解と係数の関係の問題です。 解と係数の関係から α+β=2 αβ=3になるところまで...
数学
高校生
約8時間
xの二次関数y=x²-mx+m(mは実数の定数)の最小値をkとする。このとき、kの最大値を...
数学
高校生
約10時間
2x^2-17x-69のように数が大きくなってしまう時はどうやって解いたら良いですか? 解...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
数学ⅠA公式集
5639
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(後半)~三角関数の加法定理~
3503
7
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選