回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)は、満たさないんだから、2−6aが-1より…
な式を立てて解く。答えが出たら求めた条件に合う数を
①のaに代入して確認。

(4)は①と②の不等式をそれぞれ解いて
それぞれの答の範囲を1つの数直線に書いて
「見える化」して考えます

言わずもがなでしょうが
マイナスで割ると不等号の向きが変わる
イコールがつくか、つかないか
なんかにも気を配ってください

suzuran

丁寧にありがとうございます!!🙇‍♀️✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?