このノートについて

高校1年生
数研出版『短期完成 整数の性質ノート』を
元にまとめています。
🎖ベストアルバムありがとうございます
»»Sen⚡*さん

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
数学A 3 整数の性質
122
2
数研出版 新編 数学A
72
0
数学A 第3章 整数の性質
53
0
数学A ユークリッドの互除法
38
0
数学A 整数 ユークリッドの互除法
34
0
数学A 問題集
31
1
数学A 整数の性質
28
0
数学A 整数 n進法
24
0
数学A 確率 整数の性質 図形の性質
21
0
数学A 整数 章末問題
18
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜn進法の小数で表すとabcd.e(n)になるのですか?
高校生
数学
数1の問題です! (1) ( 2 )の問題ではa= で 表されている文字があるんですが それはどこをみて決めているんですか?? 分かりやすく教えてほしいです!! よろしくおねがいします!🙇🏻♀️՞
高校生
数学
互いに素とは二つの整数a,bの最大公約数が1であるときのこと、二つの整数を分数にしたときそれ以上約分できない数、と書いてありました。例えば28/3などの数字はお互いの最大公約数は1となりますが28は素数ではありませんよね、、?この場合も互いに素というのでしょうか?
高校生
数学
青線以下の解説がよく分からないので教えてください。
高校生
数学
教えてください🙇♀️
高校生
数学
分かりやすく教えて頂けると助かります🙇♀️
高校生
数学
(3)のユークリッドの互除法を活用した求め方を教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
教えてください🙇♀️
高校生
数学
ユークリッドの互除法で、ここから続きが上手く解けません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
教科書では式と答えしか出てないです 途中計算はこれで合ってますか 代入する数は 最小公倍数であってますか
News
»»あかねみんさん
もちろん普段計算する時は書きませんが
分かりやすく説明するために書いただけなのであまり気にしないでください🙇
0乗は1なので、4ページの5の0乗は使わない方がいいと思います。間違ってたらごめんなさい!
これは教科書ではなくて『短期完成 整数の性質ノート』という数研出版の冊子です。ちなみに、普段使っている教科書はこちらです。
教科書は何をお使いでしょうか?
教科書の表紙の写真を上げていただきたいです!お願いしますm(_ _)m