Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
助けてください(見にくくてすみません)
数学
大学生・専門学校生・社会人
約4年前
ハマバール
助けてください(見にくくてすみません)
(5) 時間 Arの間の変位をAr とするとき, Ar lim At→0 At のことを何というか. また, これを, 微分記号を使っ て書くとどのようになるか書きなさい。 (6)ある時刻に平面上の位置(x,y) = (1, 2)にある物 体の速度ベクトルvはv=(I, 2)で一定である.こ の物体の 2秒後の位置を求めなさい. ただし, 位置の 単位は m, 速度の単位は m/s とする。 (7)平面上を運動する物体のx方向の速度が1秒間に! m/s から2m/sに, y方向の速度がI秒間に 0.5 m/s から1.5m/s に変化した.このとき, 物体の平均加速 度(ベクトル)を求めなさい。 標準問題 I 2. 時刻=0 に位置(x, y) = (0, 0) にある車が速さ72 km/h でベクトル(I, I)の方向に移動した. 30秒後の 位置を求めなさい。 y平面上の位置 r = (I m, 2 m)にある物体の速 度ベクトル v はv= (2 m/s, 2 m/s) である. この物 体の「秒後の位置を求め, さらに, 移動前の物体の位 置ベクトル r,移動後の物体の位置ベクトル r+Ar, 速 3. と か 度ベクトルvの関係が分かるように図示しなさい。 7.
基礎力学
平面上の位置
ベクトル
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
28分
答えあってますか?
数学
大学生・専門学校生・社会人
約2時間
この問題1.2.3.4の解き方がわかりません。
数学
大学生・専門学校生・社会人
約7時間
解き方を教えてください
数学
大学生・専門学校生・社会人
約24時間
4(4)(5) と 5 のリミットの計算ができません (4)はこれ以降どのようにすればい...
数学
大学生・専門学校生・社会人
1日
εが任意だから赤線のように置かれているのがわかりません🙇♀️
数学
大学生・専門学校生・社会人
2日
行列の問題です。 わからないので、教えていただきたいです。
数学
大学生・専門学校生・社会人
6日
解答解説をお願いします🙏
数学
大学生・専門学校生・社会人
6日
(1)が1で(5)が0なのはわかるのですがそれ以外わかりません。やり方と答えを教えていただ...
数学
大学生・専門学校生・社会人
7日
波線部分が理解できません😿なぜそのように言い換えられるかが不明ですよろしくお願いします🙇
数学
大学生・専門学校生・社会人
9日
6を解いてください お願いします
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
678
0
たくのろじぃ
ベクトル解析
143
0
ケンフィー
大学数学参考書まとめ
38
5
horizon
第1章 ベクトルと微分積分の基本
37
0
けんと
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選