数学
高校生

この問題を教えてください!面積を求めたいのですがわかりません。。
三平方の定理の利用のところです(;_;)

三平方の定理 三平方の定理の利用

回答

どこを求めればいいのですか?

ゲスト

すいません!この図形の面積を求めたいです!

むう

まずAE・EBは30°・60°・90°の直角三角形の際に使用できる比を用いて求めてください
そうするとAE=4、BE=4√3 となります

次に角EBC=45°となるのは分かりますか?
そうすると△BECは直角二等辺三角形ですよね
△BECにおいて45°・45°・90°の直角二等辺三角形で使用できる比を用いて求めてください
BE=4√3、EC=4√3、BC=4√6 になりますね

さてここで
この元々の三角形ABCの底辺をAC、高さをBEと考えます
AC=AE+EC
つまりAC=4+4√3 です
よって4(4+4√3)÷2 で求めることができます

恐らく合っていると思いますが、一応ご確認ください

ゲスト

BE=4√3なのに、最後に(4+4√3)に4をかけるのはなぜですか??

むう

あ!すみません、間違えました
4√3(4+4√3)÷2 です!
すみません!

ゲスト

なるほど!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?