数学
高校生
解決済み
画像の 青い 」 まではちゃんと分かるんですけど、その下の式がなぜ成り立つのかが分かりません。そもそも
c sinA とか c cosA とか b tanA
ってどういう意味ですか?
私の理解力が無さすぎて分かりません…どなたか教えてください🙇♀️
三角比の応用
三角比を利用して,いろいろな値を求めてみよう。
右の図の直角三角形 ABC において
B
a
b
a
sin A = ,
tan A = -
6
coS A
C
C
a
であるから,次の式が成り立つ。
5
a= csin A,
6= ccos A,
a= btan A
A
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3186
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3163
10
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2862
9
そういう事ですか!sinAをひとつの塊として、移行したりしたってことですかね…?
すごくわかりやすいです!ご回答本当にありがとうございます!!