数学
高校生

この写真のような群数列の問題が、映像授業や調べたり先生に聞いても一向に私にはわかりません。
そもそもの考え方が間違っていると思うのですが、同じく苦手な方でどのように解いていけばよいかコツはないでしょうか…。

12|自然数の列を次のような群に分ける。ただし,第n群には(2n-1)個の数が入るものと する。 1|2,3,4| 5,6,7,8,9 |10, 第1群 第2群 第3群 (1) 第n群の最初の自然数をnの式で表せ。 (2) 第1群に入るすべての自然数の和Sを求めよ。 解説) (1) n22のとき,第1群から第(n-1)群までに入る自然数の個数は #-1 1-1 #-1 2(2k-1)=2Z&-21 「k=1 k=1 k=1 =2(n-1)-(n-1)

回答

今回の場合は各群の最後に注目すればいいね
式だけで機械的にやることもできるけど、慣れてないんだったら自分で数列の続きをひたすらかいて、規則性とかを見つけて算数みたいにやるといいよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?