理科
中学生
解決済み

星(オリオン座など)は一日に360°(一回転)していて、同じ時刻に見える位置は一日に約1°ずつ動いている。
この文章はあってますか?

天体 星座

回答

✨ ベストアンサー ✨

個人的にはあまり好きじゃないけどOKだと思います。

星は地球の自転によって1日に360度動いてるように見えて(日周運動)
同じ時刻に見える位置は1日に約1度ずつ西に動いて見える。(年周運動)

が、分かっていればOKです!

私自身もこの文章にはなかなか納得は出来ませんでした。(そのため質問させていただきました。)
日周運動?年周運動?みたいな感じで違いがよく分からなかったのですが、おかげさまでよく分かりました!(とても理解することが出来ました!)
わざわざコメントしていただきありがとうございました!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

はじめん

年周運動でなぜ西に動いて見えるかは大丈夫でしょか。
公転するとき、反時計回りに回っているから何ですが、わかんなかったら解説しますよ!
(余計なお世話かもしれませんが・・・)

そこまでお気遣いいただきありがとうございます!!
その理由については、過去にほかの方に教えていただいたので大丈夫です!
とても嬉しい限りです!ありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆)(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

はじめん

なら良かったです。
中途半端な知識は身を滅ぼしかねませんのでね。。。
(経験済みw)

確かにそうですね、、
特に天体はかなり当てはまるのではないのでしょうか、、(._."Ⅱ)

別で分からないところが出てきたので、もしも時間に余裕があるならば教えていただけないでしょうか?
無理だったら本当に大丈夫です

はじめん

僕自身も天体があまり得意じゃないんですが
大丈夫ですよ。

はじめん

すいません。急用が入りました。
6時以降なら大丈夫かも知れませんが、普通に他の方に質問してくださった方がよろしいかと。

問題解決しました!ほんとにすいません
色々とありがとうございました〜!

はじめん

いえいえ。
それなら良かったです!

この回答にコメントする

回答

1年に360°回転していて、1日で約1°ずつ星座は移動しているということは言えるのですが、その同じ時刻に見える位置については少し違うと思うのですが

はじめん

地球が公転していて、360度÷365日で約1度西に動いて見えるんじゃないですか?
違ってたら教えて下さい!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?