化学
高校生
「電子ひとつあたりの電気量を求めろ」という問題です
電気量=電流×時間なので、正負なんてないんじゃないですか?
ここまで学習してきて初めてマイナスの記号が出てきたので当惑しています
の
川吊M員
したがって, アボガドロ定数 6.0X102/mol から, 電子
気量は次のように求められる。
9.6X10*C/mol 5 NO
6.0X102/mol に
者逢まSのので 一1.6X池CC となる。
20 電池と電気分解 ********・<
(1) 電極A : PbO。十4HT二SOZ2-十2e- 一…
電極D : 2C- 一> CL十2e-
② 増加する, 十0.48g (3) 9.7x103秘 (4) 減少
解説 (1) 電極AとBは鉛蓄電池の正極または負】
とD は, 塩化負(エ)CuCb。 水溶液の電解槽の陽極また!
電極に銅が析出したので. 電極Cでは次の変化がお
電極C : CUす二2e- ae ((
しな逆送編 電極は陰板であるこ とがわかり, 電導
電池の正極が接続き れた電極が陽極. 負他
が接続され
で, 電極Aが Ye二 な
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉