古文
高校生
解決済み

地の文で女房に敬語を使うことはありますか?
女房になるのは主に中級貴族の娘と本に書いてあったのですが、その身分はどれくらいなのかイメージがわかりません。併せて答えていただきたいです。🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは。

確かにあまり見覚えはありませんが、
敬語を使うことがないわけではないと思います。
上級貴族には敬語を使い、中級貴族には使わない、
なんていうルールがあるわけではありませんから。
自分より上位であれば使うことが多いのはもちろんですが、
下位であっても作者が敬意を持っているのであれば使うでしょうし。

平安貴族の上級・中級・下級ということについては、
明確な定義づけがあるわけではないようですので説明のしにくいところですが、
中級が殿上人クラス(四位~五位)だとすれば、
現代で言うと年収1000~3000or4000万ぐらいに相当するそうです。
捉え方は人それぞれでしょうが、
かなりの高収入で「ええとこの娘さん」だなあと、私は思います笑

ぽっぽ

そうなんですね!!
現代に例えてくださっててわかりやすいです
ありがとうございます😊

nor

いえいえ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?