恐らくsinθ=1/5の時sin3θの値を求める問題だと思うのですが、
加法定理を用いて
sin3θ=sin(θ+2θ)
=sinθcos2θ+cosθsin2θ
=sinθ(1-2sin^2θ)+cosθ×2sinθcosθ
=sinθ-2sin^3θ+2sinθcos^2θ
= sinθ-2sin^3θ+2sinθ(1-sin^2θ)
= sinθ-2sin^3θ+2sinθ-2sin^3θ
=3sinθ-4sin^3θ
となるため、ここにsinθ=1/5を代入すると解答のようになります。
ここで使用しているsin2θ、cos2θについても同様に加法定理を用いて
sin2θ=sin(θ+θ)
=sinθcosθ+cosθsinθ
=2sinθcosθ
cos2θ=cos(θ+θ)
=cosθcosθ-sinθsinθ
=cos^2θ-sin^2θ
=(1-sin^2θ)-sin^2θ ( =cos^2θ-(1-cos^2θ)
=1-2sin^2θ =2cos^2θ-1)
と簡単に表せます。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19