このノートについて

高校全学年
整数の性質
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数学Aの集合について質問です。 例 20以下の正の偶数全体の集合B B={2.4.6…20} ではなく B={2.4.6.8.10.12.14.16.18.20}と全て書いた場合❌になりますか? 個人的には答えを全て書く方法がやりやすいです。
高校生
数学
(2)がわからないです💦 赤マーカーで線を引いた≦5のところで、=を入れると最大の整数は5になってしまうのではないかと思ってしまい、進められずにいます💦 ≦5に=が入っても良い理由を教えてほしいです💦 2x+a>5(x-1) 1枚目が解答の解説で、2枚が問題です
高校生
数学
解説お願いします。 円PがACと接すると書いてありますが、なぜ外接円Oの中心で接すると分かるのですか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数学Aの質問です! 100人の生徒に寿司と焼肉のどちらが好きか尋ねた時寿司だけが好きな人が18人、寿司も焼肉も好きでない人が5人いた。この時焼肉だけが好きな人は何人か。 答えがないので答えと解説お願いします!!
高校生
数学
数A場合の数の問題です。どなたか解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
数Aの集合について質問です。 要素を省略して表す際、どこから省略していいのでしょうか? 例えば、 30以下の正の奇数全体の集合Bを B={1.3.5……29}と3つ書くのか B={1.3.5.7……29}と4つ書いて省略するのか いまいちわかりません。 教科書では3つ書いて省略、先生は4つ書いて省略、とバラバラです。 省略の仕方について教えていただきたいです。
高校生
数学
この2つの問題はどうやって解くのですか?
高校生
数学
解説してほしいです🥹
高校生
数学
(1)はわかったんですが、他のが全然わからなくて、誰か回答、解説していただけませんか?
高校生
数学
解き方も答えも何もわかりません😭どなたか教えてほしいです
News
コメント
コメントはまだありません。