✨ ベストアンサー ✨
[1]の1行目から2行目というと、
a,b,cがすべて偶数のとき〜でしょうか
偶数は2×(整数)と表せる数のことなので、
偶数aはa=2p (pは整数)
のように表せます
万が一
a²+b²+c²-ab-bc-ca
= (1/2)( (a-b)²+(b-c)²+(c-a)² )
のことだとしたら、
公式と呼んでいい、有名な変形です
0以上を示すときによく使われます
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません💦
また、文章がわかりづらく、すみません💦(式の方をさしてました…)
1/2・2は1で変わらないことを利用してそれぞれを2倍し、()の2条の形に式変形。
公式として覚えるだけでなく、なぜこのような答えになるかの過程もしっかりできるようにしたいと思います。
とても分かりやすかったです!ありがとうございました
この公式的なものは知らないと使えませんね
知っておいてください