このノートについて

高校全学年
サイコロの場合の数、確率についてまとめてみました。
ご参考になりますと幸いです。
他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8921
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1326
3
このノートに関連する質問
高校生
数学
高校数学の数I です! 連立不等式の問題です。 解き方を教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え
高校生
数学
高校数学の数I です! 連立不等式の問題です。 解き方を教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 このような問題を解くときに場合分けをすると思うのですが、どのように考えて範囲を決めているのですか?範囲の決め方がよく分かりません🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え
高校生
数学
高校数学の数I です! 因数分解の問題です。 ⑵と⑶の解き方と、途中式を教えてください🙇 画像一枚目 問題 画像2枚目 答え
高校生
数学
解説のI行目から2行目の式の変化が分かりません 教えてください🙇♀️
高校生
数学
分散の最後の矢印の部分がわかりません。至急解説おねがいします。
高校生
数学
この問題が分からなくて回答を見ながらやっていたのですが、(2枚目画像参照)なぜ、AUB=Uのとき最小なのでしょうか?? よければこの問題の解説もお願いします
高校生
数学
この問題が分かりません。解説お願い致します🙇♀️
高校生
数学
どうなったら、下線部のようになるのかがわからないです! よろしくお願いします🥺
高校生
数学
不等式の証明なんですが、解説を見ると3枚目と違くない?と思ってしまいます。 それ以前にこの問題をどうやってとけばいいのかの理解があまり出来てないので、解説をしてくださるとありがたいです🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。