このノートについて

高校3年生
数III微分#4を紹介します。
#3と同様に応用を扱います。今回は微分を方程式や不等式に応用して見ていきます。証明やグラフを使った問題はよく試験でも聞かれるので抑えておくといいです。一部、物理に関連した内容が含まれています。
このノートだけで授業の予習・復習もこなせるので、数III履修中の方、数III履修予定のある方、数IIIやってみたい方、少しでも興味持たれた方はぜひ参考にしてください☺️
また、他単元、他科目のノートもリストからお探しいただけます。
☆参考教科書
東書 数III 301
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜこのような図になるのでしょうか
高校生
数学
グラフが右下の丸で囲んだ部分のように左下に下がっているのはなぜですか
高校生
数学
このmってなんの期待値ですか?? 質問になってなかったらすみません!! 統計全然わかりません!
高校生
数学
解説お願いします。 円PがACと接すると書いてありますが、なぜ外接円Oの中心で接すると分かるのですか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数学の得意な先生、よろしくお願いします。^_^
高校生
数学
2019年のセンター試験の過去問なんですが ケに入るのが 2番と答えでなっているのですが、 なぜですか?TとMの変換もしっくりきません。 教えていただきたいです🙇♀️🙇 メモ書きがあるのはすいません💦
高校生
数学
高校1年生数学Ⅰです ①と②が分からないので解説してほしいです
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください。
高校生
数学
-6\5とa-7\3の大小関係はどこからわかるのでしょうか?
高校生
数学
x³+xを微分?した答えが-3x²+1になるそうなのですが、解き方が分かりません。 何回やっても違う答えになってしまって…。 正直まだ微分などを学校で習っていないので、よく分かんないです…。 途中式などを書いて、詳しく教えていただけると嬉しいです。
News
コメント
コメントはまだありません。