このノートについて

中学1年生
汚くてごめんなさい!参考になれば嬉しいです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28
中1理科総復習✡
2835
35
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1774
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1409
37
このノートに関連する質問
中学生
理科
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたりしますか? 写真にはありませんが、硫黄についても同じ疑問を持ちました。
中学生
理科
5は④は大丈夫です。17は①は大丈夫です。 解説付きで教えて欲しいです🙇♀️
中学生
理科
なぜ答えがウの1.60になるのかがよく分からなくて教えて欲しいです。
中学生
理科
(4)の解き方を詳しくお願いします。 答えは、1500リットルになります。
中学生
理科
(4)の解き方を詳しくお願いします。 答えは、1500リットルになります。
中学生
理科
(3)と(4)が分かりません なぜこの答えになるのか詳しく教えてください
中学生
理科
(2)の求め方教えて欲しいです
中学生
理科
大問12の考え方を教えて欲しいです(1)はわかったのですが(2)と(3)は何も分かりません。
中学生
理科
(4)あ、いがなぜこのような回答になるのか教えていただきたいです。
中学生
理科
有機物について追記がある情報があれば 説明してほしいです!! 私が理解してる点 ↓↓ 炭素を含む物質。 しかし、二酸化炭素や炭素は、炭素を含むが有機物ではない。 私の疑問点↓↓ 有機物か、無機物かを見分けるには、加熱した時に燃えて二酸化炭素が発生するかどうかで見分けることができる。とありますが、例外はありますか? 熱すると、二酸化炭素と水ができると教科書に書いているのですが、水も有機物の必須条件ですか? そもそも炭素について教えて欲しいです!!! 長文+変な文章でごめんなさい! 解答待ってます😇
News
え!!嬉しいです!ありがとうございます😊
字汚いの、気にしてたんで、安心しました💕
わかりやすい!!
字かわいいー🥰