このノートについて

高校1年生
平面図形のみ
いくつか省略
空間は内容が短いので書くかは未定
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜOG:GH=1:2なのですか?
高校生
数学
(1)から教えて頂きたいです。 答えは(1)(π-a)/2 (2)a=π/3です。
高校生
数学
(1)(2)ともに同じ内容の質問です。 回答の黄色マーカー線のところについて、 辺の値であるaとbは0より大きい値ではないというのは分かりますが、それは その次の a^2=b^2➡a=bになるということに同関連しているのでしょうか。 仮にaとbがこの問題以外の場所で0より小さい値である場合今回の問題のようにa=bにはできないということですよね? それはやはり、a^2にもb^2にもそれぞれ+-があり、1つに定まることがないから出来ないということでしょうか?
高校生
数学
円に内接する四角形ABCD において、AB=5、BC=4、CD = 4、∠ABC=60° とするとき、ADを求めよ。 また、四角形 ABCD の面積 Sを求めよ。 この問題の答えを教えて頂きたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
数学
至急!!来週テストです!!😭 高校 確率の問題です。 (2)を教えてください!! 問題文の意味が分かりません。 どなたか優しい方よろしくお願いします😭
高校生
数学
この答えを教えてください!
高校生
数学
至急!!来週テストです。 高校1年 数学の確立の問題です。 (1)を教えてください。 表までは自分で作れましたが丸で囲ってあるところと式の意味が理解できません。どうぞよろしくお願いします。
高校生
数学
なぜ赤丸のところはプラスとマイナスとわかるのですか?解き方を教えてください
高校生
数学
等式が成り立つように、定数a,bの値を定める問題です。 下線部がわからなかったため解説お願いします。
高校生
数学
上の解法を使って95番の問題を解きたいんですが わかる方いらっしゃいますか?
News
コメント
コメントはまだありません。