このノートについて

高校1年生
数Aの図形の最初の方に出てくるあの子たち…内分と外分
ゆるっとイメージイラストにしてみました✨
参考になれば幸いです!
H.28.11.28.
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の(1)の解説の、√2/√3a²がどうやって√6/3aになったのかがわかりません、、教えてください🙇♀️
高校生
数学
ベクトルと平面図形の問題です。 解き方を教えて頂きたいです。
高校生
数学
四角で囲っている文章が分かりません。なぜ、cos30度ではなくて150度になるのですか?
高校生
数学
解説お願いします。 答えは以下の通りです↓ (1)x=48°y=96° (2)x=30°y=80° (3)x=31° 回答よろしくお願いします。
高校生
数学
解き方を教えてください。 答えは以下の通りです↓ (1)x=4 (2)x=8 (3)x=3 (4)x=3 回答よろしくお願いします。
高校生
数学
数A (2)の解説お願いします。 答えは10対7です
高校生
数学
【平面図形 数A】 BD:DC=AB:AC=6:3=2:1 になる意味がわかりません。使う定理はこれだと思うんですがどう使ってるのか教えてください〜
高校生
数学
この問題の⑵がわかりません、、。泣 BD=7/7+3 BCになる意味がわからないのでだれか詳しく教えて欲しいです 公式とかを使うのなら、図形などでの説明お願いしたいです〜
高校生
数学
2枚目の写真の赤い矢印のところの変換って1/4を外に出しているのでしょうか?元々前についていた4がどこにいったのかがわかりません、教えてください🙏🏻
高校生
数学
ベクトルです 黄色で線を引いた箇所の前文まではわかりましたが、どのように計算?すれば最後の1文に至るかわかりませんでした。教えていただけませんか。
News
数学苦手なのでとても助かりました!ありがとうございます!
ラムネ さん
コメントありがとうございます!
コメント数は大丈夫です、気にしないでくださいd( ̄v ̄)
次は、三角比三兄弟の話かなぁ〜と思います
お楽しみに✨笑
ごめんなさい。2回も送ってしまった
とっても分かりやすかったです!
次も楽しみにしてます
とっても分かりやすかったです!
次も楽しみにしてます