Mathematics
高中
已解決

この問題の解き方と答え教えて欲しいです!!

直 12 ベクトルa=(2-t, 2t-1, t)がx軸の正の向きと45°の角をなすとき, tの値を求めよ。

解答

✨ 最佳解答 ✨

x軸正の向きのベクトルを何でもよいから用意します
たとえばb = (1,0,0)です

aとbは45°をなすので、
a・b = |a||b|cos45°が成り立ちます
この等式にa・bや|a|、|b|の値を代入すれば、
tの方程式になるので、これを解けばOKそうです

いちごヨーグル

丁寧な説明ありがとうございます!助かりました!!

留言

解答

貼りますね。
ベストアンサーとかは気にしてないので、先に解答の方針を書かれた方に差し上げてください。

いちごヨーグル

最近毎日お世話になってます🙇🏻‍♀️毎回助かりますほんとにありがとうございます!!

かき

いえいえ。遅くまで頑張ってますね。

いちごヨーグル

eベクトルのx座標が1になる理由とaベクトルの大きさの式で√の中の+1が何の数字か教えて頂きたいです!🙇🏻‍♀️

かき

まず、後半の√内の+1 は間違いでした。すみませんでした。+t² でした、貼り直します。

そして前半のご質問ですが、問題が「x軸の正の向き」と書いてるので、x軸の正の向きのベクトルなら何でもよいです。b↑=(2, 0, 0) とかでも、b↑=(10, 0, 0)とかでも、x成分が正の数、y成分とz成分がゼロ、なら何でもよいです。
その中で最も簡単なベクトルが、e↑=(1, 0, 0)なので、これとの内積で計算しました。

いちごヨーグル

理解出来ました!わざわざ貼り直して頂きありがとうございます😭とても助かりました🙏

かき

いえいえ、こちらこそ間違えてしまい、すみませんでした。

留言
您的問題解決了嗎?