相關資訊
Senior High所有年級
数学ⅡB(数研出版-基礎からの数学Ⅱ+B/東京書籍-New Action LEGEND Ⅱ+Bに対応しています。)
【凡例】
黒枠;既習の基本内容・参考分野
青枠;必ずおさえておきたい基本
赤枠;その分野の思考順序・方針
・不明な点等あればコメント宜しくお願いします。
*旧学習指導要領に基づいているため、令和4年度以降に高校に入学した方は一部内容が異なる場合がございますのでご注意ください。
推薦筆記
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2269
10
数学Ⅱ公式集
2016
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
400
2
困ったらこれ! 数学Ⅱ 式と証明まとめ
246
1
[高1向け]【数II】の予習をしよう!
172
11
8月第2回全統高2模試【数学 必須問題】
165
2
数Ⅱ / 二項定理
153
0
【数Ⅱ】二項定理、多項定理
112
6
センター2015 数学IIB
111
4
数学Ⅱ ①
86
0
数学Ⅱ
82
6
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
次の問題で青線から何故答えの様に言えるかがよく分からないのですがどなたか解説お願いします🙇♂️
Senior High
数学
次の問題の青線では何が起こっているのでしょうか?解説お願いします🙇♂️
Senior High
数学
(3)について質問です。 右の画像の赤線部のように変形できるのはなぜですか?🙏
Senior High
数学
指針の(1)のところで、 Xの二乗−(和)X+(積)=0 とあるのですが、なぜマイナスやプラスが 決められているのですか…?
Senior High
数学
(2)が分かりません。 答えの赤線部(2)6行目から意味が分かりません。 教えてください! よろしくお願いします🙏
Senior High
数学
(1) 判別式Dに=がついてるのはなんでですか? 2つの解と書いてあるから重解になるのは変な気がします。教えてください。
Senior High
数学
ω^5=(ω^3)^5/3などのようにして出来ないのは何故でしょうか
Senior High
数学
赤色で囲ったところは公式みたいな感じで決まっているものなのでしょうか?そうではない場合はなぜこのようになるのか教えてください… 問10はx=2を代入しているのかなと思ったのですが、そのあとどの様に解いて書けばいいのか分かりません… 教えてくださるとうれしいです🙇🙇
Senior High
数学
数学の問題です 解説の下にある別解の青の部分が理解できません。青の上の文章は理解出来ました なぜ=で繋げられるのでしょうか
Senior High
数学
0≦P≦6.0≦q≦6という範囲はどこから分かるのですか?
News
留言
尚未有留言