✨ 最佳解答 ✨
[2]では、左辺≧0を仮定しておかないと、
左辺²≦右辺²….①から
左辺≦右辺…②を言えません
いや左辺が負でも①から②は言えるじゃん、
と思ったなら、それを書くのが答案というものです
そして、それを書いたのがこの模範解答です
場合分けせず①を書くまではいいですが、
結局そこで
[1]左辺が負なら、[2]左辺が0以上なら、
と場合分けするのがごく自然なことかと思います
教科書ではあくまで
左辺も右辺も0以上なら①と②は同値、
としか書いてありません
それを書かずに減点されるかは
採点基準によるでしょうが、
あまり自分の中で当たり前だから書かない、
という姿勢はどこかで不利になりかねないと思います
ようやく必要性がわかりました!ありがとうございます!