解答

( )のあとに続いている終助詞「かし」は、基本的に終止形もしくは命令形に接続します。
また、その意味が「念押し(〜よ、〜ね)」であるので、それを踏まえて「  」のなかの文章を見ると
「早く咲いたよ」 と訳される「ぬ」が終止形の場合よりも
「早く咲けよ」と訳される「ね」が命令形の場合の方が後ろに続く「とこそおぼゆれ」つまり「と思われた」に対して自然です。よって完了の助動詞「ぬ」の命令形、「ね」が入るとわかります。

リョータ

「ぬ」が命令形の場合は強意で訳されて、「きっと早く咲けよ」と訳すと思います。抜かしてました🙇

留言
您的問題解決了嗎?