Mathematics
高中
已解決
50の(2)の問題で
与えられた数列が収束するための必要十分条件は− 1<2x/x− 1<= 1となるから
両辺にx− 1をかけたのですが、答えが合いませんでした。どうして答えが合わないんでしょうか。
答え − 1<=x< 1/3
49 次の極限を求めよ。
2+2+2+······ +2”
lim
n→∞
3
3+32+3+.・・・・+3"
50
第n項が次の式で表される数列が収束するようなxの値の範囲を求めよ。
(1) (x2+2x)"
n
2x
(2)
x-1
51
rは定数とする。 次の数列の極限を調べよ。
☑
1
(1) r>0のとき 3+
3+rn
(3)≠0のとき {
教 p.38 応用
*(2)r≠ ±1のとき
rn-1J
*** mil (c)
*52
次の条件によって定められる数列{an} の極限を求めよ。
教 p. 3
1
(n = 1 2 3 ...
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど!!
丁寧なご回答ありがとうございます!!
理解できました🙇♀️