Mathematics
高中
已解決
必要・十分条件の問題についてです。
(1)の答えが「必要条件」となっていますが、p⇒qの反例の∠Cのように、∠Aが90°以上になることはないのですか?
A 集合と論理
31 必要条件 ・ 十分条件
次の空欄に適するものを ① ~ ④ から選べ.(奈良大/椙山女学園大/日本大)
① 必要条件であるが十分条件ではない
②十分条件であるが必要条件ではない
③必要十分条件である
④必要条件でも十分条件でもない
(1) ∠A<90°であることは,三角形ABCが鋭角三角形であるための
(2) 自然数nの一の位が5であることは,nが5の倍数であるための
(3) x は実数とする. x≧0であることは, x2 x であるための
(4) α, b は実数とする. d' >b は a b であるための
解答
(1)p:∠A<90°g: 三角形ABCが鋭角三角形とする.
p q は偽(反例 : ∠A=20℃, ∠B= 30℃, ∠C=130° の場合)
q は真
p
したがって, p は g であるための必要条件 ① である.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
定義でしたか…!忘れてました。ありがとうございます!