Mathematics
高中
已解決

2次試験で数学I A II Bを使う文系です。
数学IIの和→積・積→和の公式って、(発展の内容なので共通テストには出ないと思いますが)過去に文系対象の2次試験ででたことはありますか?
もしくは、出たことはなくとも出る可能性はありますか?

三角関数

解答

✨ 最佳解答 ✨

教科書内容は全て出る可能性があると思っておいてください。
自分が受ける大学の過去問を見てみて出題されてなければ後回しにしておけばいいと思います。

k

出題されたことはなさそうです、、、
それに学校の授業でも、これは後回しって言われました。

けど、範囲ということなら、加法定理からの導出と、使い方はマスターしておこうと思います!

イトカズ

共通テストでも。
共通テストの大きな特徴としては思考力を確かめる問題を前センター試験と比べて多く取り入れているので、たとえ未習の内容でも誘導にのせながら出題される可能性は十分にあります。そしてそういった内容に関しては使い方よりも導出をメインで出題されますので導出のみでも完璧にしておくのは個人的にも勧めます。
頑張ってください(^^)

k

わかりました!
ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?