Mathematics
มัธยมปลาย

⑴と⑵の波線でひいてるところの意味がわかりません‥

⑴は100の倍数になるところまではわかるのですが、その次の、赤い字で書かれている2つの数字をたしたら答えになるのかわかりません。そもそもどうして100の倍数になるとということが問題を解くのに必要なのかもわからないです💦

⑵は〰の部分がどうして余りが等しくなるのかが分かりません!

宜しくお願いします‥‼︎ 😭💦

三項定理の応用 (1) 11W の十の位の数と一の位の数を求めよ。 (2) 217' を400 で割ったときの余りを求めよ。 秀まの手順……1が" ニ(1+ "の形に表す。 2 | 二項定理を用いて展開する。 3 |第3 項以降の項が 100 (400) の代数だあることを利用する。 1 ActiOn | が" の下ん桁の値は。三項定理を用いよ Q AU <(10+す0 と考えてもよ = waCo1TaGDMOTF CaキトieCe10の い。 ここで, ヶ放2 のときimCr10" は100 の倍数であるから。 自然数を用いで YoCim10W は 100 の倍数である。 し また WeCuUミして100 10 三 1001 したがって, 11'" の 十の位の数は0, 一の位の数は 1 ーは る @ 2下=0+20 をとして 、 aa1TaCi20 上aCz2 で』/き2 のとき aCz207 は aaCa20"' は 400 の倍数である。
二項定理 余りの定理 応用問題 多項定理

คำตอบ

⑴100の倍数ということは、10の位、1の位には関係ないです、
つまり、100の倍数では無い数+100の倍数になっている、ということになります。この場合、前の数に注目すれば10の位と1の位がわかるはずです!
⑵400の倍数は400で割っても余りがないです。だから、400の倍数だとわかる部分は引いて、残りの数であまりを考えます。簡単な数でいくと812÷400の余りと、12÷400の余りが両方12であるのと同じだと思います!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉