Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

•下の問いの答えと解説
•実数、自然数、有理数の違い
•この単元(数学1 数と式)の注意すべき点
この3つを教えて欲しいです。
分かるところだけでも良いので早めにお願いします!

68 a を実数とする。 次の文章は誤りである。 -αの絶対値はαである。... (*) 次の問いに答えよ。 (1) (*) の文章が誤りであることを説明せよ。 (2) (*)のαにある条件を追加すると, 正しい文章にすることができる。 (*) が正しい 文章となる条件を次の①~③からすべて選べ。 ① a <−1 のとき ② α が有理数のとき >0のとき
実数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

自然数とは、1,2,3,…のように、自然に数えられる数のこと。小数、分数は含まれません。
有理数とは、分数で表せるかずのこと。整数、分数、小数が含まれる。
実数とは、有理数+無理数。無理数とは、ルートでしか表せない数。√3とか。

写真の問題について
(1)
aは実数としか書かれていないので、マイナスかプラスはわかりません。例えば、a=-2のとき。絶対値にマイナスはありませんので、すでに矛盾してしまいます。
(2)
上で述べたように、絶対値aは0以上にならないといけないので、③の条件が必要です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉