Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
√2はどこから出てくるんですか??
列題 1 相対速度
雨が鉛直(真下)に降る中を、電車がまっすぐな線
路上を一定の速さ10m/sで水平に走っている。
雨滴の落下の速さを10m/sとすると, 電車内の
人が窓から見るときの, 雨滴の速さと, 雨滴の落
下方向と鉛直方向とがなす角の大きさを求めよ。
指針 電車の速度を 雨滴の速度を B とすると, 電車内の人
から見た雨滴の相対速度は AB = UB - A となる。
UBA
->
解図より 雨滴の落下方向と鉛直方向がなす角の大
きさは45°である。 VAB の大きさは
10×2=10×1.41・・・
10m/s
10m/s
-VA
VA
VAB
45°
UB
≒ 14m/s
VAB =
+(-)より, ベクトルを合成
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉