Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

△だったんですがどこが違いますか?

次の不定積分を求めよ。 積分定数はCとせよ。 dx (1) Sx(x+4) da ab t X+4 = x(x+4) (x+4) a + bx = at x(x+4) a+b=0 4α = 1 b = →1+6:0 L b=-4 dz x(x+4) A log - - d x 4(x+4) - dx + log|2x+41 + c

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(1/4でくくって)log-logを1つのlogにまとめろ
ということかも知れませんね

おにぎり

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

答えは合ってるはずです。
これがどういうテストなのか分かりませんが入試を想定して答えると、まず上のa,bの式は採点者側は意味分からないので計算用紙とかに書きましょう
あと積分の式変形の2行目は∫(〜)dxとカッコをつけた方が良いです
答えの後ろに(Cは積分定数)と書いてない事が減点の要因かはわかりませんが書いた方が安全です

おにぎり

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉