✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
mが0より大きい時、判別式がDより大きいならばx軸との交点ができる。それはつまりyが負となる場合があることになるのでDは0以下となります。D=0が含まれるのは、もしx軸との接点があったとしてもそのy座標は0となり、つまり負にはならないのでオッケーです!
どういたしまして!😄
102の問題で質問です
青い丸が書いてあるところで、なぜここでは判別式Dは0以下になればいいんでしょうか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
mが0より大きい時、判別式がDより大きいならばx軸との交点ができる。それはつまりyが負となる場合があることになるのでDは0以下となります。D=0が含まれるのは、もしx軸との接点があったとしてもそのy座標は0となり、つまり負にはならないのでオッケーです!
どういたしまして!😄
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
とてもわかりやすいです!!!ありがとうございます😊😊😊