Mathematics
มัธยมปลาย
問3の答えを教えてください<(_ _)>
1節 式の計算
例3
4x°+x°ー2x-x+5+3x° を整理すると
4x°+3x°-2x+5
例3のように, 整式を整理し,項を次数の高いものから順に並べるこ
こう
とを,降べきの順に整理するという。
問3
次の整式を降べきの順に整理せよ。
(1) x+5x°-2+7xー4x
(2) 5x-x°+3.x°+6:x°+3-2x
整理された整式において, 各項の次数のうち最も高いものを、その整式
の次数といい, 次数がnの整式をn次式という。
また,整式の項の中で, 文字を含まない項を定数項という。
10
例4
(1) 2x+1は1次式で, 定数項は1である。
(2) -5x°+7x-3は3次式で, 定数項は 一3である。
問4
次の整式は何次式で、定数項は何か
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉