Mathematics
มัธยมปลาย
数学IIです。
4点a(-2,3)b(2,-3)c(4,1)d(x,y)を頂点とする四角形abcdが平行四辺形である時、x,yの値を求めよという問題です。問題の座標の通りに図形を書いたのですが、答えとアルファベットの順番が違いました。
なぜ答えはこのようなアルファベットの順の座標になるのか教えてください🙇
A
3
C
D
B
147 平行四辺形の対角線は,
それぞれの中点で交わる。
したがって, 四角形が
平行四辺形であるとき,
対角線の交点はそれぞれ
の対角線の中点である。
B
A_S
#
CA
平行四辺形ABCD の対角線の交点をEとすると,
Eは対角線 ACの中点であるから,その座標は
(2+43 +1) すなわち (1,2)
2
また,点Eは対角線 BD の中点でもあるから
2+x
2
=1,
-3+y=2
HA
@ckat
2
a
=A
これを解いて
x=0,y=7
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18