数学 中学生 1分前 (5、6)解説お願いします🙏 2112 26 3 2 次の数を avの形に表せ。 □□ (1) 12 23 □□ (3) 63 3163 321 ・7 □□(5) |5|4 02√3 (2) 32 2132 2/16 218 214 2 □□(4) √216 216 108 ① 357 656 13 □□(6) 64 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2分前 場合の数について質問です。 場合の数の問題の時、組み合わせや順列の公式を使って問題を解く場合と、単に樹形図を使って問題を解く場合、どのように見分ければいいですか?? 写真の問題は樹形図で解説は解いていたのですが、場合の数の問題は樹形図を使って解く問題と順列や組み合わせを... 続きを読む 90,1,2,3とかかれたカードが2枚ずつ計8枚ある この8枚のうち,3枚を使って3桁の整数をつくるとき,次の 問いに答えよ. ただし, 同じ数字のカードは区別がつかないとする. (1)を使わないものはいくつあるか。悪は本 ✓ (2) を使うものはいくつあるか. (3)3桁の整数はいくつあるか se).> 1 15.4 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 2分前 数Ⅰ 一次不等式の問題です。 (2)について写真2の赤丸部分がなぜ<ではなくて≦なのか教えてほしいです。 よろしくお願いします🙇♀️💦 X 2x+7 29(1) 不等式 +4< を満たす最小の整数xを求めよ。 2 3 解 (2) 不等式 2x+a>5(x-1)を満たすxのうちで,最大の整数 が4であるとき,定数 αの値の範囲を求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 8分前 (3、4)解説お願いします🙏 4 次の循環小数を分数で表せ。 ロロ (1) 0.7 10x=7.79 x=0.77 56 te ロロ (2) 0.24 гo 77 100%=24,24 3° *= x= 9-00 7 0.29 7 99222400 20 9 x=248 □□(3) 1.27 100x=127,27 9933 14 60 8 33 □□ (4) 0.351 1000=351,359 L 7 = 1,27 99%=126 x=126 09 14 2 0.351 999%=351 1351 13 37 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 9分前 マーカーで引いたところって何でsinじゃないんですか? 73 g(0)=√2 cos 0-√6 sin 0 √3 10) -2/2 (cos sin 6) =2√2 cos 0 cos =2√2 cos (0+ 1737) COS 2 73 sin 0 sin 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 10分前 中学範囲の復習で一つわからなかったことがあったので質問させていただきます。 なぜ第一次世界大戦にトルコ(オスマン帝国)が同盟側で参戦したのでしょうか。わざわざ大戦に参戦しないで、ロシアと戦うことは不可能だったのでしょうか? 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 24分前 続きがわからないです🥲 b 日( ) (x+x)2-8(x²+x) +12 を因数分解せよ。 u M -M2-8M+12 =(M-6) (M-2) =(x+x-6)(ズーx-2) でも 未解決 回答数: 2
数学 高校生 36分前 (i)a<0と(ii)0≦a<1/2で分ける理由が分かりません 教えて下さい🙇 2 値を求めよ。ただし,αは定数とする。【50点】 次の関数の最大値、最小値,および,それらをとるxの y=x²-2x(a≦x≦a+1) 回答募集中 回答数: 0