数学 高校生 3分前 グラフの書き方がわかりません! 教えてください🙏🏻 次の関数のグラフをかいて,この関数の値域を求めよ。 また, 関数の最大値、最小値を 求めよ。 y=-3x+5 (-2≦x≦4) 4のとき このとき 3=6+5=11 y=-12+5=-7 x=2のとき最大値 x=4のとき最小-7 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 42分前 写真が見にくくてすみません💦 この問題の(2)を解説してくれませんか? 9 (1) y 4800円 2400 (2) 毎分200m以上 毎分 240 m以下 0 8 16 24 32 40 48 56 未解決 回答数: 1
数学 中学生 44分前 中3数学の円の性質の範囲です こたえだけでもおしえてください 2 右の図のように,半円0の周上に3点A,B,Cがある。 点と点A,点Aと点C, □点Cと点Bをそれぞれ結ぶ。 OA/CB, AB:BC=1:3のとき,∠ACB の大きさを求 めなさい。 A キ AHの延長上 〕 B 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 44分前 中3数学の円の性質の範囲です こたえだけでもおしえてください さんの や茶褐色の点。 木材繊維であ 応用 UP 1 右の図で 4点A, □ある。∠ACO=42°, B, C. Dは, 点Oを中心とする円の周上にあり, BD / COで BDO=26°であるとき,∠ABD の大きさを求めなさい。 J B D C42° 26 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約1時間前 中3数学の円の性質の範囲です こたえだけでもおしえてください Key プラス れ等分する。 ∠x, ∠yの大きさを求 y x □ (3) < x ( x〔 〕 <y[ 〕 点A, B, P, Q の位置関係に 選びなさい。 =30° =80° 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約1時間前 3の答えが243[1ー(3ぶんの2)n] 4の答えが16[(2ぶんの3)nー1]なんですけどなんでですか?やり方教えてください🙏 【3】 次の等比数列の初項から第n項までの和 S を求めよ。 (1) 1, 3, 9, 27, Sn = 1x (3h-1) 3-1 (3) 81, 54, 36, 24, 3"-1 = 2 1/2(3-1) ((2) 2, -4, 8, -16, Sn = 2x {1-(-2)"} 1-(-2) (4) 8, 12, 18, 27, 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 約1時間前 化学です。 写真のように解いて、計算が合わず、また間違っているところがわかりません。よろしければ教えていただきたいです。 解答は②の4.1です。 3 C 16 結晶の析出量 3分 50℃で 水 100g に塩化カリウム KCI を 40.0g 溶かした。 この水溶液 100gを20℃に冷却したとき,析出する KCI は何gか。 最も適当な数値を,次の①~⑤のうちから一 つ選べ。 ただし, KC1 は水100gに対し, 50℃で42.9g 20℃で34.2g まで溶ける。 ① 2.9 ② 4.1 ③ 5.8 ④ 7.2 ⑤ 8.7 [1996 追試〕 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約1時間前 5の答えが初項1、公比3 6の答えが7分の2[1ー(ー6)n]なんですけどなんでですか?やり方教えてください🙏 【5】 初項から第3項までの和 S3 が 13, 初項から第6項までの和 S が364である等比数列の初項aと公比r を求めよ。 ただし, 公比は1でない実数とする。 【6】初項が 2,初項から第3項までの和が62 である等比数列の初項から第n項までの和 S を求めよ。 回答募集中 回答数: 0