✨ ベストアンサー ✨
まず点Cから辺ABに垂線を下ろし、交点をHとおきます。
三平方の定理より
CH=√3/2×CB
となるので
CH=√6/2
また、三平方の定理より
b=√2×CH
となるので
b=√12/2=2√3/2=√3
でいかがでしょうか!
間違ってたらごめんなさい。
✨ ベストアンサー ✨
まず点Cから辺ABに垂線を下ろし、交点をHとおきます。
三平方の定理より
CH=√3/2×CB
となるので
CH=√6/2
また、三平方の定理より
b=√2×CH
となるので
b=√12/2=2√3/2=√3
でいかがでしょうか!
間違ってたらごめんなさい。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!