化学
高校生
解決済み

化学式の元素の個数って完全暗記ですか?
例えば、フッ化銀、フッ化アルミニウム、フッ化カルシウムは全て''フッ化''という言葉がつくのに、それぞれ、AgF、AlF3、CaF2と、Fの元素の個数が異なりますよね?
勉強したてなので、知識不足です、すみません💦

回答

回答

Agイオンは価数が+1なので、価数が-1であるF-(フッ化物イオン)とのイオン式はAgFです。全体の価数は+1-1で0ですね。
Alイオンは価数が+3です。全体の価数を0にするためには-1が3つ必要なので、Fは3つ付きます。これで全体の価数は+3-1×3で0です。
CaF2も同じなので省略します。

イオンや分子中の酸化数を求めよって問題がのちのち出てくるかと思いますが、今回いったイオンの価数や全体の分子の価数が酸化数と呼ばれます。全体の分子の酸化数は0と待っているので、問題に当たったら、全体の分子の酸化数は0とだけ覚えててください。あとは四則演算でいけます。

頑張る人

非常に丁寧な解説ありがとうございます😭✨
お陰様で理解出来ました!

全体の分子の酸化数は0とだけ覚えておきます!他は忘れちゃう気しかしないので、今後の為にスクショさせてもらいます🙇🏻‍♀️

毎回私の質問に回答していただき、本当にありがとうございます!

この回答にコメントする

あたりはつけられます。

例で挙げた化合物はイオン結合でできているので、化合物が中性になる比で結合する、という考え方でうまく行きます。
Ag+ ,F- → AgF
Al3+ ,F- → AlF3

頑張る人

お陰様で理解出来ました!!✨
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

ひとつ質問いいですか?
イオン結合以外の結合はどのように覚えればいいのでしょうか?
可能であれば、回答お願いします🙇🏻‍♀️

黒龍

共有結合なら、だいたいは価電子の数で結合が決まります。

あの、原子の回りに点を置くやり方です。
..
:O.
.

頑張る人

納得しました!追加質問まで答えてくださってありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?