化学
高校生
解決済み

銀鏡反応についてなのですが、
なぜ銀は容器の内壁に析出するのですか?
アルデヒド等の還元性のある物質と銀イオンとの酸化還元反応ですから溶液中に沈殿物として析出してもいいような気がしたのですが…

回答

✨ ベストアンサー ✨

単体の銀として析出するから沈殿物にはならなそうですけどね。アルデヒド基からカルボン酸になる反応の過程で酸素から発生した電子が銀に作用することで銀が単体の銀になる反応ですから、沈殿物にはならないかと思います。

Clearnoteユーザー

単体の場合は沈殿物って言わないんですね。

どの教材見ても綺麗に内壁に析出して鏡みたいになってるので気になったのですが、銀は何故内壁だけに均一に析出するんですか?

‪ジュピター❄️

ジュピターもこの前銀鏡反応の実験やったからわかるけど他の物質だとどうしても不純物の概念が捨てきれないんだと思います。少なからず不純物は含まれてるし、沈殿を溶かす作業が上手く行かない場合もあるし、まちまちだけど銀がでちゃんと析出できるのはアルデヒド基からカルボン酸に変わる時に出てくる電子の数と銀イオンが単体の銀になる時に必要な電子の数がだいたい一緒だからだとジュピターは考察してます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉