数学
高校生
数学Aの二次関数の最大、最小についてです
最大、最小を求める時に場合分けをしますよね。
下に凸の場合は
最大値→区間の中央の値
最小値→区間に含まれるときと含まれないとき
では上に凸の場合は
最大値→区間に含まれるときと含まれないとき
最小値→区間の中央の値
で場合分けであっているのでしょうか?
画像は参考です
の へ
だx ら次関数の最大・ 最小問題と場合分け
ここでは, 場合分けの方針について, 例題79 をもとに
詳しく考えてみることにする。
@ 軸の位置で場合分け <Wカ
7(y)=(xーg) 一の3g
軸は直線 x=? であるが, 右 電
の図のように, 文字 g の値が
変わると, 軸 (グラフ) が動
き, 区間 0ミxミ4 で最大・最
0 ァー4
小となる場所が変わる。 0
よって, 軸の位置で 場合分け をする。
@ 最大値を求める <二考力 <幸白カ
ッニ7(ヶ) のグラフは下に凸の放物線で, 軸から遠いほど y の値は @
大きい (右図を参照)。 0
したがって, 軸xニと区間の中央の値2 (ニーナー) の関係 がポ
イントになる。よって, 区間 0ミミ4 の両端から軸までの距離が
等しくなるようなの値である o三2 が場合分けの境目 となる。
1] 軸が区間の中央より左 [2]軸が区間の中央に一致
き /
N /
/
最 最
9 大
ァー0 x王og ァー4 ィー0 *ー2 ター4 9
:4 の方が輸から品い。 間の両端から軸まで のが内から違い。
の距離が等しい。
@ 最小値を氷める <カ<地の
ッ=7(②) のグラフは下に中の放物線で 軸が区間 0ミミ4 に含まれれば頂点で最小と
なる。ゆえに, 軸が区間 0 れるときと含まれないとき. 更に含まれない
ときは 区間の堪外か吉独が で場合分けをする。
| YE因のな [5] Pi 61 軸が区間の右外
7
7
7
7
7
7
7
端で最小
*ーg ャ0 ァー4
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第2章 確率
5823
24
数学ⅠA公式集
5594
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5122
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4844
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4530
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3591
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3514
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3208
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2650
13