理科
中学生

水の電気分解は陰極側に水素、陽極側に酸素が出来る。
それは分解された後、水素が陰極側に、酸素が陽極側に移動するということですか?

回答

少し高校の知識が入ります!(簡単なので大丈夫です)
先にプラスの電気とマイナスの電気(電子)は引っ張り合います。
陰極側は電子をもらう反応をします。水の中でプラスの電気を持っているのは水素イオンなので、水素イオンが電子をもらって水素を発生させます。
陽極側は電子をあげる反応をします。水の中でマイナスの電気を持っているのは酸素イオンなので、酸素イオンが電子をあげて酸素を発生させます。
そもそも、水の中には数えられないくらいの原子があるので、移動しなくても発生できちゃうんですよね! 少なくなって来たら反応が遅くなります

桜咲

イオンをまだ習ってないんですよね…教えて頂けますか?

Chemi氏

前提として、18族(1番右)が超安定してます。
原子には電子が周りを回ってしますが、その個数をどうにか18族に近づけて、安定した状態になりたいので、電子を与えたり、貰ったりすることで、元の原子から電子をもらうと電子の分マイナスの電気を持つことになります。これが陰イオンです。酸素原子は8個の電子を持っています。1番近い18族になるためには2個電子を貰えばイオンになれます。同じように電子を与えると、その分マイナスが減る、つまりプラスの電気を持つことになります。これが陽イオンです。

Chemi氏

水素イオンは電子が0になります。
理科の中でも、こういう分野のことを化学というのですが、化学は電子をマスターすると、点数が取れますよー!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?