理科
中学生
解決済み

理科の化学の問題です。
わかる人いますか?

円 の⑦こ(ヶ)に最も適当なものを以下から半び、 番号で答えよ。 (東京理科大】 海水から真水を作るとき, まず砂や還体肖導物を[ (7) |により分離する。得られた液体は真水 と同じように見えるが, その中には各斑無機塩類が溶解している。このことは例えば, この液体 に| ) |注渡を 1。 2 滴落とすと白い| (⑫) |の沈販が見られ, さらに, この液体を自金線に付 けてガスパーナーの外胡に入れるとナトリウムによる革色の談色反応が見られることから確認で きる、 ーー F 3 次にそれら無機塩類を除くぐために, 右図の装置で| (エエ) |をおこなう。図中の吉具 A は| (4】 四 旦央Bは| の) |際却預, 器具C はアダプターという。図中の温度計の球部は. 1一出の中 の| (キ) |の高さに置く。加熟するときに守るべきことは| (2) にとである、また. 冷却器の合 | 用方法で守るべきことは| (ケ) |ことである。この操作によって海水中の水は蒸発して水蒸気にな ョ | り, 冷却器で冷やされてほぼ純粋な水が得られる。 1 全01 | 02 ii 03 癌 04 、メ大ララコ 05 リービッヒ 06 レトルト 07 枝つきフラスコ jos 塩化アンモニウム 09 塩化銀 10 塩化鉄(邊) 塩化ナトリウム 2 胡酸 13 蒸 留 14 沈殿 15 抽 出 je 沸騰 17 三角フラスコ NG る 過 』19 ガスパーナーの赤い上炎で熱する 20 沸騰石をた入れて穏やかに沸騰させる 1 はやく蒸発さすせるために強めに熱する 冷却水を から入れてbb から流出させる 23 冷却水をbから入れでasから流出させる
理科 化学

回答

✨ ベストアンサー ✨

ろ過 硝酸銀 塩化銀 蒸留 枝付きフラスコ リービッヒ ⅰ 沸騰石を入れて・・・ 冷却水をbから入れて・・・

-

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉